パソコンレッスンゆかし

   

パソコンレッスンゆかしは 教室を持たないパソコン教室です

パソコンレッスンゆかしは、教室を持たない パソコン教室 です

2024年4月より 岐阜市 にある、ぎふメディアコスモスにて『パソコン・スマホ・タブレット相談会』や、各種パソコン講座を開催しています
通常レッスンよりも安い料金となっています

現在開催中の相談会、講座などの詳しい情報は、下のボタンを押してください

通常レッスン<レッスン料 60分:3,500円 90分:4,500円>
レッスンは、お近くのカフェ・レンタルスペース、または生徒さんのご自宅などで行います
(カフェでのレッスン時には、ドリンク代は各自ご負担ください)

また、お友達と一緒にレンタルスペースなどを利用してレッスンを行うことも可能です
お問い合わせ、またはLINEでのお友達追加後にメッセージをお送りください



<レッスン内容の一例>
☆パソコン・スマホ・タブレットの使い方
☆Microsoft Office(Word・Excel・PowerPoint)解説、MOSなど資格取得のサポート
☆簿記講座(会計の基本から日商簿記3級受験まで対応)

パソコン・スマホ・タブレットを使用中の疑問や、市販のテキスト・ネットで調べても分からないことなど、どんなことでも解決します!
ご持参のテキストを使った解説を行うこともできます

講師の経歴、資格については、こちらから

= レッスン料 =

60分 3,500円 90分 4,500円

  

     

オンラインレッスンにも対応しています

オンラインレッスンは、『予約ページ』または『ストアカ』からお願いいたします

『予約ページ』では、ご予約時のアンケート画面にて、対面レッスン、オンラインレッスンの選択画面があります
ご確認の上、お申し込みください

『ストアカ』のページでは、様々な講座をご用意しております

オンラインレッスンは zoomで行っていますが、MicrosoftTeams、Skypeなども対応が可能です
ご予約時にお知らせください

レッスン料は、対面レッスンと同じです
<60分 3,500円 90分 4,500円>

動画でのレッスン

コエテコカレッジにて、無料動画、有料動画(Word初級講座)を配信しております

YouTubeでは、様々な動画をアップしております

   


≪ 講師経歴 ≫

1995年 3月コンピュータ総合学園HAL(現 HAL名古屋)通信専攻 卒業
1995年 4月鉄鋼業の会社へ就職 営業事務、経理・総務事務、社内LANシステム設定補助などを行う
2002年 1月退職し、専業主婦になる
2008年 5月在宅ワーク作業(約6年半の間に、数社と業務請負契約)
・アンケート等の書類をデータ入力
・テープ起こし(議会等の議事録作成)
・ネットショッピングサイトの画像加工・商品登録
2012年 6月専門学校での講師補助(約1年半勤務)担当科目:ホームページビルダー、Word、Excel
2014年 6月派遣社員として病院事務長の事務作業補佐業務(約2年勤務)
2016年 4月専門学校での講師(1年間勤務)担当科目:Word、Excel
2017年 5月職業訓練校での講師(約1年間勤務)担当科目:Word、Excel、PowerPoint、簿記
2018年 4月パソコンレッスンゆかし 開業(個人事業主)
2020年 5月パート社員としてフルリモート勤務(クラウドを使用した書類発行等)
2023年 4月パート社員として働いていた会社を退職し、法人化の準備を始める
2023年 6月東京通信大学 科目履修生として入学 2023年度『DX人材育成・リテラシープログラム』 関連の教科を受講
2023年 8月合同会社ゆかし 設立
2023年 9月岐阜市生涯学習センター ITコラボレーター会 加入(岐阜市生涯学習センター パソコン講座 サポーターとして参加)
2024年 1月岐阜県 オールぎふDX研修 講開始(2024年3月まで受講)
2024年 4月東京通信大学 科目履修生とし 2024年度『数理・データサイエンス・AI教育プログラム』関連の教科を受講
2024年 4月~ぎふメディアコスモスにて「パソコン・スマホ・タブレット なんでも相談会」、各種パソコン講座を開催


≪ 講師取得資格 ≫

1993年 6月第二種情報処理試験合格
2017年 9月MOS2013(Word、Excel、PowerPoint すべて満点合格)
2022年 7月日本商工会議所簿記検定 3級合格
2024年 1月東京通信大学 2023年度『DX人材育成・リテラシープログラム』デジタルオープンバッジ取得
2024年 3月ITパスポート試験 合格
2024年 9月東京通信大学 2024年度『AI・データサイエンス・リテラシープログラム』デジタルオープンバッジ取得
2024年11月デジタルリテラシー協議会『DX推進パスポート1』デジタルオープンバッジ取得
Office初級講座用 資料ページ

講座受講の方はこちらをクリックしてください

Posted by あやめ